本文へ移動

法人情報

代表者あいさつ

 誰もが一年ほどで終息するであろうと思っていたコロナウィルス。しかし発生から一年半以上経っても未だ終息の兆しは見えず依然猛威を振るっています。コロナ疲れといわれる中で感染者は日に日に倍増し、いつ誰が感染してもおかしくはない状況にはありますが、私たちは“誰も罹らない!”を合言葉に、気を緩めることなく感染対策に取り組んでおります。

 やすらぎの家では、緊張感をもって様々な取り組みを行っております。当初2週間毎に行っていた職員のPCR検査は現在毎週行っており、異常があればすぐに手を打てる体制を整えております。また6月上旬までにはご利用者及び職員のコロナワクチン接種を完了、そして各居室に空気清浄機を導入し、ウィルスや感染症から守られる環境を整えつつあります。昨年度早々に整備しました主治医によるオンライン診療は軌道に乗り、新聞に取り上げていただいたことで他県の施設よりお問い合わせもいただきました。防護服等の備品の点検や脱着・対応訓練も実施しています。定期的に行っているリモートによる地域の保育園との交流会において、ご利用者の皆様が一緒に歌を歌ったり、子どもたちの微笑ましい言動に笑ったり拍手をおくったりする場面を見るにつけ、地域の方々と交流することの大切さ、温かさを改めて痛感いたします。私どもはこのようにご利用者の皆様、そしてご利用者のご家族にも安心して、そして楽しく日常を過ごしていただける環境づくりに取り組んでおります。
 
 まだしばらくはコロナウィルスという見えない相手との戦いは続きそうです。ご利用者の皆様やご家族にも、面会がビニール越しであったり、リモートであったり、ご協力をいただかざるを得ない状況でさぞかし歯がゆいことと思います。コロナウィルス終息の暁にはまた皆様とやすらぎの家に集い、語り、そして笑い合いたい。その日のために、皆さん、もう少しの辛抱です。 ご利用者の皆様の安全第一に私どもは取り組んでおりますので何卒ご理解をいただき、ご協力くださいますよう、切にお願い申し上げます。
 
「やすらぎの家」は常により良くなるよう前進して参ります。どうぞ、皆さま、これからも「Hearty Place やすらぎの家」にお力添えを宜しくお願いいたします。
 令和3年 7月吉日
理事長 久保富孝

社会福祉法人吹上苑の経営理念・目標

 1.私たちは、高齢者の基本的人権を尊重し、ご利用者本位のサービスに徹し、ご利用者の自立した生活の実現に努めます。
 
 2.私たちはご利用者の生活と人権を擁護するため、絶えず自己点検を強化し、公平・公正な開かれた施設運営に努めます。
 
 3.私たちは、「自分だったら」、「身内だったら」、「我が家であったら」の視点をもって、真心を込めた自立支援に努めます。
 
 4.私たちは、地域社会の支持を受けて、高齢者が安心して生活を送ることができる拠点施設となるよう努めます。
 
 5.私たちは、常に誠意をもって質の高いサービスが提供できるよう、研修、研究に励み、専門性の向上に努めます。
 
 6.私たちは、社会福祉を担う事業者としての自覚と誇りを持って、ご利用者様の『思い』を尊重し、保健・医療サービス等関連機関との連携を図り、自らの責任により経営基盤の安定と透明性の高い経営体を目指し、地域福祉の向上に努めます。

法人概要

法人名社会福祉法人吹上苑やすらぎの家
所在地〒198-0015 東京都青梅市吹上88
電話番号0428-23-7020
FAX番号0428-23-5177
代表者
理事長 久保富孝
設立年月日1999年4月1日
職員数
77
業務内容
介護老人福祉施設
TOPへ戻る